●協会概要
・全国公営競馬獣医師協会会則(PDF)
1.設立の経緯
昭和46年から47年にかけて馬のインフルエンザ発生により、開催中止の競馬場も出るに及び、馬関係獣医師の全国一体となっての組織だった活動の必要性が生じ、昭和48年10月26日全国公営競馬獣医師連絡会臨時総会が開催され、体制の強化と事業内容の充実を図り、農林省と地方競馬全国協会の指導と協力を得、名実とともに活発な団体活動をするため、全国公営競馬獣医師協会へと発展的に改称し、会則についてもこの趣旨に沿って新たに設定し、ここに全国公営競馬獣医師協会設立が決定された。2.事業内容
①全国地方競馬場での防疫活動と獣医技術研修②新人獣医師研修(JRAの協力)
③海外での技術研修
④生涯研修(NARの協力)
⑤全公獣協ニュースの発行
3.会員数
297名(2025年3月31日現在)4.所在地
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2丁目37番22号 NSバッハビル203号室Tel 03-5834-3710
Fax 03-5834-3711
E-mail fvgw9910@nifty.com
Copyright © THE JAPAN VETERINARIANS' ASSOCIATION FOR LOCAL GOVERNMENT RACING